財務省の職員が以下のような資料を携えて、国会議員に「ご説明」して回っているそうです。
大部分は公開資料ですが、とても偏った内容になっています。しかも、以下3つの重要な論点をわざと隠し、誤った情報、現状認識を拡散しています。
1)国民の大部分が反対している
東京新聞:消費税再増税反対72% 「12月の判断先送りを」:経済(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014100502000126.html
2)アメリカが消費税再増税に反対している
ルー米財務長官 消費増税に重大警告 景気低迷に懸念
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141014/plt1410141531002-n1.htm
3)8%への増税が想定外の景気の悪化をもたらしている
焦点:予想裏切る生産悪化、景気後退リスクで増税シナリオに影
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0HP0G720140930
さらに、財務省職員は口頭で、「消費税増税を見送ると、金利が1%上昇して利払い負担が年間10兆円も増える」などと恫喝まがいの発言をしているそうです。この発言は明らかにウソです。
なぜなら、国債残高1000兆円のうち、市場金利の影響を受けるものは新たに発行される借換および新発国債の国債のみです。それ以外の国債についてはすでに売却時の金利で固定されているため、国の利払いは増えません。今年発行された国債は約186兆円なので、仮に来年も同額を発行し1%金利が上がるとしても、その負担は1.86兆円しか増えない計算になります。実に5倍以上水増ししたウソ数字ということになります。
そもそも、消費税の増税を断念した瞬間に1%金利が絶対に上がるなどと断言すること自体が間抜けです。内閣参与の本田悦朗氏が9月下旬に欧米70社の機関投資家と議論しましたが、日本国債の信任に疑いをかける投資家は皆無であったと証言しています。そもそも、自国通貨建ての公的債務は論理的にデフォルトできません。詳しくは拙書『「アベノミクス亡国論」のウソ(イーストプレス)』 をお読みください。
このように、財務省は最後の悪あがきにこれまで吹聴してきたウソ、デタラメ、ゴミを大量投入して議員の洗脳を図っています。私は国会の公聴会に呼ばれた時に「誤った情報で誤った判断をしてはいけない」と力説してきました。まさにいま誤った情報が拡散されている由々しき事態が起こっています。一人でも多くの議員の方に、彼らのウソに騙されないように情報を拡散してください。皆さん一人一人の活躍が日本を救います。消費税の再増税で日本経済は終わります。安倍政権も終わります。これは一体誰の利益なのか?海の向こうで戦争を準備しているあの国から高笑いが聞こえてきます。
追記
財務省は国会議員に「増税しないと国際暴落。金利1%アップで10兆円負担増!」とか煽ってお気ながら、影では国債の買い手が多すぎて制限する施策を実施中。ものすごい二枚舌です。
証拠→日経新聞「国債の大量買い防止 財務省検討、発行の半分までに制限」
<財務省が拡散しているデタラメ資料>
財務省オリジナルの消費税増税の悪影響を過小評価するデタラメなグラフの数々。
大事な部分をカット、編集して、8%増税の影響が軽微であるかのように見せかけている。
ハッキリ言って見る価値なし。
以下のマスコミ記事や会見録のコピーも持ち歩いているそうです。
●「消費税、予定通り10%」が6割 有識者アンケート 日経新聞 2014/10/5
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF04H0M_U4A001C1MM8000/
→御用学者を大量に集めて行ったお手盛りアンケート。見る価値なし。
●成長戦略の加速必要 消費再増税、有識者アンケート 日経新聞 2014/10/5
http://s.nikkei.com/1uL9mRz
→誰が御用学者なのか分かること以外見る価値なし。
●消費税再増税の論点(上) 先延ばし危機時に限定を 谷内満 早稲田大学教授
http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20141009&ng=DGKDZO78146840Y4A001C1KE8000
→以下のようなお手盛りの結論を出すために連れてきた御用学者。読む価値なし。
「日本の深刻な財政悪化、財政刺激策の効果などを考慮すると、消費増税は来年10月から実施し、かつ特段の支出拡大は行わないことが望ましい。しかし、政治的な事情を考えると、財政刺激策とセットで来年10月実施という選択もやむを得ないかもしれない。再増税の先延ばしは最悪の選択だと考えられる。」
●平野会長記者会見(三菱東京UFJ銀行頭取)
http://www.zenginkyo.or.jp/news/conference/2014/09/18235000.html
→監督官庁から振付され、無理やり言わされているという話。こちらも読む価値なし。